OPTMS CONTENT 利用規約 (2019年10月1日制定)
本利用規約(以下、「本規約」といいます)は、株式会社アマナデザイン(以下、「当社」という)が提供するサービス(以下、「本サービス」という)に関し、当社と本サービスの利用者(以下、「本サービス利用者」と言う)との間に適用されます。
第1条(定義)
本規約における用語の定義は以下のとおりとします。
①本規約において「本サービス利用者」とは、本規約に同意の上、当社が指定する方法により必要事項をご登録いただいた個人または法人をいいます。 ただし、本サービス利用者登録未完了の場合でも、本サービスをご利用いただくことにより、本規約の適用を受け、本規約の内容にご同意いただいたものとみなされますのでご注意ください。
②本規約において「ライセンスドコンテンツ」とは、コンテンツライセンサーからライセンスされたコンテンツを意味します。
③本規約において「CONTENT.COM(以下、「本サービス」という)は、当社が所有するWEBサービスであるコンテンツレコメンドプラットフォームを意味します。
④本規約において「コンテンツライセンサー」とは、ライセンスドコンテンツを提供する第三者のライセンサーを意味します。
⑤本規約において「本サービス」とは、ライセンスドコンテンツを本サービス利用者へ提供するサービスを意味します。
⑥本規約において「ロイヤリティフリー画像(以下「RF画像」といいます)」とは、原則的に使用許諾範囲内で媒体・期間にかかわらず利用できるストックフォトをいいます。
⑦本規約において「ライツマネージド画像(以下「RM画像」といいます)」とは利用者から申告された期間・内容の範囲で「貸出し」の形態をとるストックフォトをいいます。
⑧本規約において「ストックフォト」とは、RF画像及びRM画像の総称をいいます。
第2条(オーダー)
当社および本サービス利用者は、価格およびその他の条件を定めた当社所定のオーダーフォーム、もしくは発注書等のオーダーフォームに該当する書類にて締結するものとします(以下、本サービス利用者によるオーダーフォーム等を総称して「本オーダーフォーム」という)。本規約は、本オーダーフォームと一体として解釈されます。本オーダーフォームと本規約の内容に齟齬がある場合、本オーダーフォームの規定が優先するものとします。
第3条(ライセンス)
当社は、本規約に定める諸条件に基づき、本サービス利用者に対して、本サービスを使用する非独占的かつ譲渡不能でサブライセンス不可なライセンスを付与します。本サービス利用者は、本サービスによって提供されるライセンスドコンテンツ及びストックフォトを、オーダーフォームに記載したメディアタイトル及びURLにかかるウェブサイト(以下「認定ウェブサイト」といいます。)上でのみ利用できるものとします。
第4条(本サービス利用者の義務)
本サービス利用者は、以下の各号に定める義務を遵守するものとします。
①本サービス利用者は、本規約に則って本サービスを利用するものとします。
②本サービス利用者は、本サービス利用者の役職員に対して本規約が適用されることに同意するものとし、当該役職員に同意させるものとします。
③本サービス利用者は、他者へ本サービスのログイン情報を共有、または、本サービスへのアクセス権を提供してはならないものとします。
④本サービスへのアクセス権限がない人物または団体等により本サービスにログインされていることまたはログインされたおそれがあることを発見した場合、本サービス利用者は、速やかに是正措置を講じるとともに、速やかに当社に通知するものとします。
⑤当社の責によらない第三者による本サービスのログイン情報が利用されたことにより、本サービス利用者に損害が生じた場合は、本サービス利用者の責任と費用によって、これを解決するものとします。
⑥本サービス利用者は、本サービスの使用に際して、知的財産に関する法令および/またはプライバシーに関する法令を含む、適用法令を全て遵守するものとします。
⑦本サービス利用者は、各ライセンスドコンテンツの全文を配信するものとし、理由の如何を問わず、修正または改変を行ってはならないものとします。
⑧本サービス利用者は、自らまたは第三者の広告宣伝物にライセンスドコンテンツを掲載することはできないものとします。
⑨本サービス利用者は、ライセンスドコンテンツの発行者に対する帰属を明記しなければなりません。本サービス利用者は、オーダーフォームにて指定されたメディア以外でライセンスドコンテンツを配信することはできません。
⑩本サービス利用者は、本サービスに関するデータを、契約が継続している期間を超えて保管、修正(RF画像を除く)、複製・複写、再配信、販売、再販売、貸与、譲渡または創作してはならないものとします。
第5条(分析スクリプト)
1. 本サービス利用者はライセンスドコンテンツの一部として本サービス利用者に提供される各記事には、トラッキングタグが埋め込まれており、本サービス利用者は除去してはならないものとします。
2. 当社は、分析スクリプト、およびクッキーを使用して、ライセンスドコンテンツの利用に関するデータの計測、および、情報の取得を行います。本サービス利用者分析データの追跡は、本サービス契約期間中のみ、かつ、本規約の限定された目的のためだけに行われるものとします。
3. 分析スクリプト及びクッキーは、サイト内におけるユーザーの行動履歴(サイトID、コンテンツID、ページURL、滞在時間、読了率等)を取得しますが、個人情報は含みません。当社は、取得したこれらのデータを、利用状況の把握、レコメンドエンジンの成長、統計データの作成の目的で使用します。
4. 当社は、分析スクリプト、およびクッキーを使用して得られた情報を、シナジーマーケティング株式会社に対して提供することができるものとします。
第6条(プライバシーポリシー)
1.当社は、より良いコンテンツおよび各種サービスの提供のため、本サービス利用者のアクセス情報を記録しております。当社は本サービスを提供することにより取得した本サービス利用者の個人情報を、個人情報保護法に従って適正な管理を行っております。当社の情報セキュリティ基本方針については別途定めるとおりです。
2. 当該情報セキュリティ基本方針に定める他、当社は、本サービスを提供することにより取得した本サービス利用者のアクセス情報の内、特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる情報を、シナジーマーケティング株式会社に提供することができるものとし、本サービス利用者はこれに同意します。シナジーマーケティング株式会社における当該情報の取り扱いについては、同社のプライバシーポリシーをご参照ください。
3. 当社は、本サービス提供のための全部又は一部の業務をシナジーマーケティング株式会社に委託します。この場合、当社は、個人情報の取扱の全部又は一部を委託することがありますが、当社は、シナジーマーケティング株式会社に対する必要かつ適切な監督を行ないます。
第7条(ライセンスドコンテンツの取扱い)
本サービス利用者は、特定のライセンスドコンテンツ及び/又はストックフォトの利用停止を要請した場合にこれに従うものとし、この場合、当社は、本サービス利用者に対して、当該ライセンスドコンテンツ及び/又はストックフォトと同等のライセンスドコンテンツ及び/又はストックフォトの利用許諾を行なうものとします。
第8条(ストックフォトの取扱い)
1.本サービス利用者は、利用許諾を受けた一つのストックフォトを一つのライセンスドコンテントとともにのみ利用することができるものとします。、追加の利用が必要な場合には再度
2.本サービス利用者は、RF画像に修正を加えることができますが、メタデータを除去することはできないものとする。
3.本サービス利用者は、RF画像を下記の場合には使用することはできないものとします。
①ポルノ、名誉毀損またはその他の非合法な目的のために使用する場合
②第三者への再許諾、貸与、譲渡またはその他の頒布用の電子またはデジタルテンプレート(ウェブサイトテンプレート、名刺テンプレート、電子グリーティングカードテンプレート、カタログデザインテンプレートなど)として使用する場合
③電子カード、カレンダー、ポスターまたはスクリーンセーバー等(これらに限りません)、商品化し販売する場合
④画像ファイルのファイル共有化を可能とするために使用する場合
⑤ロゴ、商標、サービスマークまたは他のブランドまたは識別化のために使用する場合
⑥慎重に取り扱われるべき、あからさまな、または、議論を引き起こす可能性のある主題に関連して使用する場合。ただし、RF画像があくまでも例示であること、および、個々の画像が見本であることを、本サービス利用者が(該当する画像に重ね合わせる形で)明記する場合は、この限りではありません。
第9条(権利の帰属等)
1. 本サービス利用者は、本規約に基づく当社による本サービスの利用許諾は、本サービス利用者が本規約に従って本サービスを利用することを条件とするものであり、本サービスに関する著作権、商標権その他いかなる権利も当社、当社が別途指定する第三者(コンテンツライセンサーを含むがこれに限定されません)に帰属し、本サービス利用者へ当該権利の譲渡を伴うものではないことを確認します。
2. 本サービス利用者は、当社、当社が別途指定する第三者(コンテンツライセンサーを含むがこれに限定されません)の商標等を利用することはできません。
第10条(本サービス利用者のコンテンツの取扱い)
本サービスを利用し配信されるコンテンツは、本サービス利用者がすでに所有、またはオリジナルで作成するコンテンツであっても本サービス利用者に適用されるすべての法律(著作権法を含むがそれに限定されない)を遵守しなければなりません。
第11条(著作権表示等)
1. 本サービス利用者は、コンテンツライセンサーによりライセンスドコンテンツに記載された著作権表示、脚注または免責事項をそのままにしてライセンスドコンテンツを配信しなければなりません。
2. 本サービス利用者は、コンテンツライセンサーが元記事へのリンク先をコンテンツ内に含めていた場合、かかるリンクをそのままにして、コンテンツを配信しなければなりません。
3. 本サービス利用者は、コンテンツの作成者であるコンテンツライセンサーを出典元として明記しなければならず、コンテンツライセンサーが提供する作成者名を置き換え、または変更してはならないものとします。
第12条(コンテンツライセンサーのロゴの使用)
本サービス利用者は、当社の書面による承諾を得た場合に限り、コンテンツごとに、コンテンツライセンサーのロゴを使用することができるものとします。
第13条(canonicalリンク)
本サービス利用者は、コンテンツライセンサーが提供するcanonicalリンクを実装することに同意するものとします。
第14条(秘密保持)
本サービス利用者は、(i)秘密である旨明記されているか、その他の方法でそのように示されている、または、(ii)秘密的であると知られている、若しくは、秘密であると合理的に判断される情報(事業上の情報か、財務情報か、技術情報かを問わず、また、書面か口頭か、いかなる態様によるかを問いません。以下「秘密情報」といいます)の開示を受けた場合、当社の秘密情報の機密性を保持または保護することに同意し、当該情報を、本規約の履行に関連してのみ使用することとします。本サービス利用者は、以下の各号に該当する秘密情報を除き、開示を行った当事者の秘密情報を書面による事前承諾なく開示しないことに同意するものとします。
①本サービス利用者の過失によることなく公知となった情報
②本サービス利用者が独自に発見し、または開発した情報
③当社以外から、合法的な手段を通じて取得した情報
④当社から受領する以前より保持していた情報
第15条(利用料金)
本サービスの利用料金及び支払い期日については、本オーダーフォームに定めるものとします。本サービス利用者は、当該利用料金を、当該支払い期日までに、当社の指定する口座に振り込む方法により支払うものとします。振込手数料は本サービス利用者の負担とします。
第16条(料金の変更)
本オーダーフォームに規定される利用料金については、当社は、本サービス利用者に対して2ヶ月の予告期間を設けた通知によって、料金を変更することができるものとします。
第17条(不返還)
当社が本サービス利用者から受領したすべての料金は、本規約において別途明示的に規定する場合を除き、その原因の如何を問わず返還しないものとします。
第18条(保証)
1. 各当事者は、相手方当事者に対して、本規約に基づく契約を締結できる権能と権原があることを表明し保証します。
2. 当社は、一般に公正妥当と認められた業界基準に適合する方法で本サービスが提供されることを保証します。
第19条(非保証)
前条の定めにかかわらず、当社は、本サービスに間違い、誤り、バグがないこと若しくは中\断が生じないこと、または、信頼性があり、正確で完全であること、その他有効であることについて、表明保証を行わないものとします。前条に定めた明示的な保証内容を除き、本サービスは、明示・黙示を問わず、一切の保証なく「現状有姿のまま」で提供されるものとします。当社は、一切の保証と条件(商品性、特定目的の適合性、権利の不侵害および/または所有権の黙示的保証を含むがそれらに限定されない)を明示的に排除する。当社による翻訳作業に関連して、当社は、その翻訳の正確性、完全性等に関する一切の表明保証を行わず、当社による翻訳に関連して何らかの損害が本サービス利用者または第三者に発生した場合であっても、その損害を賠償する義務を負担しないものとします。また、当社のレコメンドエンジンにより推奨されたコンテンツであっても、必ずしも結果を保証するものではないものとします。
第20条(責任の制限)
1. 当社は、ストックフォトに加えた修正、および、本サービス利用者がライセンスドコンテンツ及びストックフォトを使用したことから生じるあらゆる損害、費用または損失に対して責任を負わないものとし、本サービス利用者は、これらに起因する一切の損失に対して当社を補償するものとします。
2. 当社は、規約違反、保証違反、不法行為、または本規約に関連する損害に対して、責任を負わないものとします。当社は、本サービス利用者の事業上の逸失利益、売上や事業上の損失、契約や顧客の喪失、または事業上の信用の損失に対する責任を負わないものとします。
3. 本規約に基づき当社が本サービス利用者に対して負担する損害賠償責任の累計額の上限は、有効期間中に受領した料金総額とします。
第21条(本サービス利用者による補償)
本サービス利用者は、下記各号に規定する事項に基づき、または起因して当社が被った損失、損害または費用(合理的な弁護士費用を含む)を当社に補償するものとします。
①本規約により許諾された範囲外における本サービスの本サービス利用者による使用
②本規約において本サービス利用者が行った表明保証事項または本サービス利用者による誓約事項の違反または違反のおそれがある行為
③本サービス利用者のコンテンツ
④本サービス利用者により修正がなされた本サービス利用者のコンテンツ
第20条(責任の制限)
1. 本規約に基づく契約は、(i)本オーダーフォームにおける効力発生日、または(ii)本サービスの使用を本サービス利用者が開始した日のいずれか早い日(以下、「効力発生日」といいます)に効力を生じ、さらに (i) 本オーダーフォームにおける満了日または (ii)本サービス利用者が本サービスの使用を中止した日のいずれか遅い日(以下、「期間満了日」といいます)まで有効に存続するものとします(その期間を「有効期間」といいます)。
2. 全てのオーダーフォームによる最低有効期間は12ヶ月とし、その期間、本サービス利用者は任意解約によって解約できないものとします。
3. 本オーダーフォームは、効力発生日の60日前までにいずれの当事者からも書面による通知がなされない限り、引き続き12ヶ月間自動で更新されるものとし、以後も同様とします。
4. 本サービス利用者による更新拒絶、または、(本オーダーフォームに記載のある場合における)早期解約の通知は、当社が別途指定する方法により行わなければならないものとし、その他の態様による通知は、効力を有しないものとします。
第23条(解約)
各当事者は、以下の事由が生じた場合、何らの催告ないし通知を要することなく、本オーダーフォームを終了することができるものとします。
①相手方当事者による本規約の重大な違反が、書面による要求を送達してから30日内に是正されない場合
②相手方当事者が破産、民事再生、会社更生、清算、特別清算その他これらに類する法的手続開始の申立てをし、または申し立てをされた場合および/または債権者との間で債務免除の合意をした場合
③相手方当事者に解散命令が出された場合
④相手方当事者が手形交換所の取引停止処分を受けたとき。
⑤相手方当事者が財産上の信用にかかる仮差押、保全差押または差押の命令、通知が発送され、相当の期間経過後も執行停止されないとき。
⑥相手方当事者が公租公課の滞納処分を受けたとき。
⑦相手方当事者が反社会的勢力またはこれに準ずるもの(以下「反社会的勢力等」といいます)であること、または違法献金、脅迫的行為、信用毀損行為、業務妨害行為、詐欺行為、組織的犯罪行為、法的責任を超えた不当な要求行為に関与したことが判明した場合。
⑧相手方当事者が自らまたはその役職員と反社会的勢力等との間に、直接または間接を問わず何らの資金上その他の関係があること、もしくは、自らおよびその役職員が反社会的勢力等に対して名目の如何を問わず資金提供またはそれに準ずる行為があることが判明した場合。
⑨相手方当事者が反社会的勢力等に属する者またはそれらと密接な関係を持つ者を取締役に選任しまたは従業員として雇用し、また、反社会勢力等が経営に関与した場合。
⑩その他本規約に基づく契約を継続しがたい重大な事由または背信行為があったとき。
第24条(契約終了後の処置)
理由を問わず、本規約に基づく契約が解約または終了した場合、本サービス利用者は、当該解約または終了日に、認定ウェブサイト上で本サービス利用者が表示したライセンスドコンテンツを消去し、または廃棄しなければならないものとします。
第25条(存続条項)
理由の如何を問わず、本規約に基づく契約が解約または終了した場合であっても、第5条(分析スクリプト)、第6条(プライバシーポリシー)、第9条(権利の帰属等)、第14条(秘密保持)、第17条(不返還)、第19条(非保証)、第20条(責任の制限)、第21条(本サービス利用者による補償)、第24条(契約終了後の処置)、本条、第26条(準拠法)、第27条(管轄)、第28条(譲渡等)、第29条(分離)はなお有効に存続するものとします。
第26条(準拠法)
本規約、および本規約に基づく契約、これらに基づく両当事者の権利と義務は、日本法を準拠法とし、同法に従って解釈されるものとします。
第27条(管轄)
本契約に付随関連する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第28条(譲渡等)
いずれの当事者も、相手方当事者の書面による事前承諾なく本規約に基づく契約上の権利および義務を譲渡または承継(一般承継を含む)をすることはできないものとします。ただし、当社は、本サービス利用者の同意を得ることなく、合併または全て若しくは実質的に全ての事業の譲渡に際して本規約に基づく契約上の地位を譲渡することができるものとします。
第29条(分離)
本規約のいずれかの条項が、無効または法的拘束力がないと判断された場合であっても、本規約の残りの条項は、かかる条項が本規約から除外されたものとして解釈されるものとし、有効であるものとします。
第30条(通知)
本サービス利用者から当社への通知は以下のメールアドレスに送付するものとします。
info.optms@amana.jp
何かお困りですか?